自分ヒストリー…Ver.3

スポンサードリンク



こんばんは。M@moruです。

まだまだWordPressに四苦八苦してます。
まぁ、習うより慣れろでしょうね。

前回は高校卒業間近の内容でしたかね。

色々と書いてたら自分でも訳がわからなくなりましたw

まぁ、卒業は出来たって話なんですがその後の進路とかも含めて今日は書いていきます。
よろしくお願いします。

—–

高校卒業にあたって「進路」って悩みますよね。

まぁ、商業科って訳なので「就職」って選択肢をチョイスする友人たちも居たわけです。

「就職」「大学」「専門学校」「フリーター」の4つに道がありました。

ただ、当時の自分では「フリーター」ってのは怖くて、除外。

「就職」もなんかパッとしなかったので除外。

そうなったら「大学」か「専門学校」に必然となってくる訳です。

「大学」へは学力の部分で難が有ったので、行くなら「スポーツ推薦」みたいなの1本。

大学行くなら「体育大学」って実は考えてました。
※今は絶対無いですが、当時は部活の顧問とかやってみたかった。

行くなら必然的に「ハンドボール」しか武器になりません。

むしろ、武器になるかもわかりませんw

「専門学校」だったら何の学校行くか?なんですが、これは2つの分野で悩んでました。

「法律関係(警察官とか)」か「自動車整備」の二択。

安直な考えですが昔から「あぶない刑事」とか「踊る大捜査線」とか大好きだったのでw
※今、なれたとしても絶対に思わない職業ですね…

でも、一番高校時代にハマった事って「車」なんですよね。

キッカケが記憶にはないんですが「頭文字D」を同級生が読んでたのを覚えてます。

「車って改造出来るんや!」「速くなるんや!」って事に感動したんでしょうね…おそらく。

当時から「OPTION」「OPTION2」「ドリフト天国」「YoungVersion」あたりは毎月買っていたと思います。

毎日毎日、教室で雑誌読んで中身の無い話をしていたと思います。

結局、どうしたかというと後者の「自動車整備専門学校」を選びました。

部活の顧問には「ハンドボールで上目指してみる気はないのか?」と何度か声を掛けてもらいましたが、
「4年も勉強とか無理だわ」「そもそも落ちたらフリーター確定」って考えでビビって専門学校を選んだのは内緒ですw

ただ、専門学校行くにしても当時ですら「自動車整備」だけでも短大とかもありましたし何を主として選ぶのかが問題です。

私が選んだ基準…

「簡単に入れる所」

これでした。

今思うと本当に浅はかな考えで、どんだけウチの両親は心が広いんだって改めて思います。

勿論、そんな理由とは言ってないですが。

進路の相談って、普通はどうするんですかね?

学校で「進路希望調査」みたいなの出すじゃないですか?

確か、第三希望まで記入枠が有ったと思いますが、

第一希望:専門学校
第二希望:大学
第三希望:就職

みたいな感じでめっちゃ適当に書いた気がします。

あとは確か、調査票提出後に二者面談?(親と担任が話する)だったらしく、このタイミングで親は進路希望を知ったらしいです。

二者面談から帰ってきた母親から「そうなん?」って確認され「そう思ってる」って言って、進路が確定しました。

今の学校システムは不明ですが、当時は昔の「Goo」とか「CarSencer」バリに分厚い学校情報が載った本を全員に配られて志望校を選択してました。

まぁ、前述したように「やんちゃなクラス」だったのでページを切って紙ヒコーキにしたりしてねw

あまりによく飛ぶので皆が夢中になり、中庭に紙ヒコーキが散乱しまくってましたね。

あまりに酷いので「学年集会」でお説教を受けた記憶もあります。

当時「19(ジューク)」も流行ってたので紙ヒコーキがリンクして懐かしさが増しましたw

結局、私は「地元を出たい」一心から「関東に行く!」って最初に決めて絞り込んでいった記憶があります。

—–

思ったより長くなったので、続きはまた次回。

スポンサードリンク



シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする